心のケアを施すメンタルケア資格を自宅で短期取得!
講座名 | メンタルケア・アドバイザー養成講座 |
---|---|
標準期間 | 約6ヶ月 |
受講金額 | 49,800円 |
本講座は、子育て講習から企業の社員・管理職の人材育成、教職員研修など幅広い分野で実績のある「NPO法人セルフ・カウンセリング普及協会」が監修・指導。メンタルケアアドバイザーとして必要な知識や技法を、ご自宅で、短期間で習得できます。やさしくあなたを見守ってくれる渡辺ミサ先生をはじめ、専門講師陣が受講をサポートします。

メンタルケア・アドバイザーはその人の心の問題がどこから生じてきているのか、自分自身で探して解決できるまでを見守り、サポートしていく専門家。そんな心理カウンセリングの知識や技法を短期間で習得できる通信講座をご紹介します。
講座名 | メンタルケア・アドバイザー養成講座 |
---|---|
標準期間 | 約6ヶ月 |
受講金額 | 49,800円 |
本講座は、子育て講習から企業の社員・管理職の人材育成、教職員研修など幅広い分野で実績のある「NPO法人セルフ・カウンセリング普及協会」が監修・指導。メンタルケアアドバイザーとして必要な知識や技法を、ご自宅で、短期間で習得できます。やさしくあなたを見守ってくれる渡辺ミサ先生をはじめ、専門講師陣が受講をサポートします。
渡辺 ミサ先生
NPO法人セルフ・カウンセリング普及協会理事長。渡辺康麿氏が創った自己形成史分析およびセルフ・カウンセリングの普及に努め、公共教育機関、カルチャーセンター、PTAなどで講師として活動。著書多数。
先生方の親切で丁寧なお人柄が、最後まで続けられた理由でした
三谷 奈々さん
40歳・会社員/三重県にお住まい
本講座はメンタルケア・アドバイザーとして必要な知識やカウンセリング技法を6カ月の短期間で習得できる実践通信講座です。講座修了後認定資格を取得でき、社会が求めている心のケアの専門家として活躍することができます。
メンタルケア・アドバイザーは病院、介護施設での心のケアや学校でいじめなどの相談に応じたり、企業における部下の教育や、地域でのボランティアなど需要は多彩。やりがいがあり、価値ある役割が果たせます。
NPO法人セルフ・カウンセリング普及協会の理事長として数多くの企業研修実績を持つ渡辺ミサ先生や、玉川大学教授・立正大学教授を務めた渡辺康麿先生をはじめベテラン講師が親身に指導。注目度上昇中のカウンセリングの技法が身につけられます。
『Realize(認識する)』 『Plan(対策を立てる)』『Do(実践する)』の3ステップ式のカリキュラムを採用。オリジナルのカウンセリングチャートを使うことで今必要なものが浮き彫りになり、心の状態に合わせて、いつでも、何度でも役立てられます。
セルフ・カウンセリング理論を活かすことで、ご家庭や職場での人間関係が改善したり、心が安定し豊かになることができます。さらに講座の「交流ノート」を通じてあなたの感情をじっくりと講師の先生と語り合ううちに、あなた自身の悩みも解消できます。
NPO法人セルフ・カウンセリング普及協会が発行する「メンタルケア・アドバイザー」の資格を取得できます。アドバイザーとしての活躍を目指す時に役立てるのはもちろん、自分の成長の証として資格を持つことで自信を持つこともできます。
自分と深く向き合うきっかけを手に入れることができました!
吉田 りうこさん
49歳・主婦/栃木県にお住まい
本講座は、相談者の気持ちを洞察する力、表現力、気力を増進し、問題解決のための適切な助言ができる力を養えるようになっています。この講座は必ず皆様のお役に立つと存じます。また私どもも全力で指導にあたらせていただきます。メンタルケアの知識・技法をしっかり身につけられ、健やかな毎日を過ごされることを願っております。