本のプロフィールに「国際薬膳食育師3級」と書くことができました
薬膳マイスター養成講座
友田 和子さん(家庭料理研究家)
- 受講のきっかけをお教え下さい
- 自身と家族の健康のため2年ほど前から食事栄養療法を取り入れ始めましたが、漢方薬にお世話になることもあり、薬膳を学ぶことにしました。
- 講座の内容で良かったと思うところはどの部分ですか?
- 受講中には疑問に思うことを直接お答えいただけ、通信でも安心して終えることができ、大変助かりました。実は受講中は、糖質オフスイーツのレシピ本出版のための準備の真っ最中でした。2人の小学生になる子供がいながらも難なく学習ができたのは、連動した優しい教材のおかげです。
point仕事や家事にと忙しい方にこそおすすめしたいのが通信教育。ご自身のペースでスキマ時間に学べるから生活の負担になりません。
- 身につけた知識や技術を、暮らしや仕事にどのように活かしていますか?
- 本のプロフィールには「国際薬膳食育師3級」と書くこともでき、薬膳アレンジレシピも追加することができました!テキスト等は受講終了後も大事に保管して復習に活用しています。今後は、食で健康になれることを多くの方に知ってもらえるよう、活動していきたいと思っております。
。
point認定証は、履歴書や名刺に記載できる民間資格です。自宅やお教室などに飾り、実力の証明としてお使いいただけます。がくぶんの修了生で、取得した資格を活用して活動を広げている方が多くいらっしゃいます。知識を証明する”肩書き”があることで、仕事につながりやすいと好評です。
薬膳マイスター養成講座受講に関するお申し込みはコチラ
⇒
薬膳マイスター養成講座を詳しく知りたい