通信教育・通信講座のがくぶん

勉強方法(教材・テキスト・カリキュラム)について

勉強方法

薬膳マイスター養成講座を受講するうえでぜひ行っていただきたい3つの勉強方法です。

テキストを読む
テキストを読む
DVDで勉強する
DVDを見る
レシピを見ながら料理をする
レシピを作ってみる

最後まで勉強を継続するためのコツ

  • 自分で課題提出日や講座修了日の目標と予定を立てる
  • 家族や身近な友人などに資格を取ると宣言する
  • 無理をせずに自分のペースを見つける
  • 学んだ知識を実生活に活かしてモチベーションを上げる

カリキュラム

「薬膳マイスター養成講座」を受講してからの流れです。各テキストを勉強後に課題に取り組んでいただきます。受講中にわからないことがあれば、メールやFAXでの質問も受け付けています。

1学習のためのガイドブックをよく読みましょう
学習をはじめるうえで、必要な講座の内容や、基本的な考え方を示したものです。学習の進め方や質問の仕方など、丁寧に解説しております。
2テキスト1 薬膳(和漢膳とは)
  • 薬膳の魅力
  • 薬膳の歴史
  • 東洋医学と西洋医学の違い
  • 未病の考え方
  • 「気・血・水」の考え方
  • 「陰」と「陽」の考え方
  • 五行の考え方
  • 人間の体や心に活かされている五行の考え方
薬膳(和漢膳)とはどんなものなのか、その定義や歴史を学びます。また、薬膳の基本となっている東洋医学の理論や薬膳の特徴的な考え方である未病(病気ではないが健康でもない状態)について知ることで、薬膳に対する理解を深めます。薬膳料理を作るうえで大切となる「気・ 血・水」について、またそのバランスが崩れたときの対処法なども学習します。
※DVD1を見てみましょう
第1課題提出
3テキスト2 食材と生薬について
  • 食材のパワーを活かす和漢膳
  • さまざまな生薬
  • 薬膳食材の帰経
  • 野菜・果実の効果・効能
  • 魚介類の効果・効能
  • 肉類の効果・効能
  • その他の食材の効果・効能
食材には体を温めるもの、冷やすもの、そのどちらにもかたよらないものがあること、また、それがどんな食材なのかを学びます。また、薬膳では食材を5つの味で分類しており、それぞれの味がもつ特性を理解します。さらに、主な薬膳食材や、野菜・果物・、魚介類、肉類などから多数の食材をピックアップし、それそれが持つ効果・効能やポイントを詳しく学習します。
第2課題提出
4テキスト3 体質の見方と季節の薬膳
  • 東洋医学による体質・症状の見方
  • 「証」を見極める
  • 舌診断で体の声を聞く
  • 春を健やかに過ごす和漢膳
  • 夏を健やかに過ごす和漢膳
  • 秋を健やかに過ごす和漢膳
  • 冬を健やかに過ごす和漢膳
  • 生薬(薬膳食材)の使い方
  • 薬膳食材別の食べ方・使い方
食材には体を温めるもの、冷やすもの、そのどちらにもかたよらないものがあること、また、それがどんな食材なのかを学びます。また、薬膳では食材を5つの味で分類しており、それぞれの味がもつ特性を理解します。さらに、主な薬膳食材や、野菜・果物・、魚介類、肉類などから多数の食材をピックアップし、それそれが持つ効果・効能やポイントを詳しく学習します。
東洋医学に基づいた、体の状態の見極め方を学習します。さまざまな角度から判断するので、 自分や家族の体質がよく理解でき、実生活にすぐ役立てられます。また、東洋医学では、人間の体の中にも季節は巡っていると考え、季節によって起きる体の変化や、それぞれの季節を元気に乗り切るための食材やレシピも学習します。
※DVD2を見てレシピを実践しましょう
第3課題提出
5テキスト4 目的別薬膳
  • ダイエット和漢膳
  • 美容・美肌の和漢膳
  • 冷えを改善する和漢膳
  • 能力アップ和漢膳
  • 胃腸を健やかにする和漢膳
  • アレルギー・花粉症を改善する和漢膳
  • 風邪予防和漢膳
  • ストレスに負けない体をつくる和漢膳
  • 肝臓を健やかに保つ和漢膳
  • 免疫力を高めるがん予防和漢膳
  • 和漢膳で元気百歳!
  • 薬酒を作って手軽に和漢膳効果
今まで学んできた知識を活かして、和漢膳レシピを実践していきます。ダイエットや美容・美肌、疲労回復、胃腸を健やかにするもの、アレルギー・花粉症改善、風邪予防などに役立つ「症状別おすすめレシピ」が学べます。それぞれの項目では、注意すべきポイントやおすすめ食材も紹介されており、それを活かして自分なりに応用することができるようになります。
※DVD2を見てレシピを実践しましょう
第4課題提出
6修了認定試験
本講座の課題すべてを提出し、修了認定試験を受けて受講を修了されたかたは、 がくぶんが認定する「薬膳マイスター養成講座」修了証明を申請していただけます。

わかりやすさを最優先!和漢膳をお家で、すぐに実践していただけます!

ご自宅で、マイペースに受講を進められるのが通信教育ならではのメリットです。その特長を存分に活かせるように、薬膳マイスター養成講座では、受講のためのテキスト やDVDを「わかりやすさ」を最優先に作りました。これまで東洋医学や薬膳に馴染みのなかった方でも、すんなりと薬膳の世界に入っていくことができます。

DVDで分かりやすく解説

わかりやすさが特長の和漢膳を、さらにわかりやすくお伝えするために、テキストではスペースの許す限りイラストや表を加えて、 文章もどなたにもわかりやすい言葉づかいで、薬膳を詳しく解説しています。 加えて、読みなれない漢字が並ぶ薬膳用語にはフリガナがふってあります。ストレスなく読み進めることで、薬膳知識をスムーズに 吸収することができます。

テキスト内容

息抜きしつつ、自然と教養アップできる工夫も

トレーニングブック

テキストの途中には、板倉先生のコラムコーナーも。ちょっとした息抜きをしつつ、自然と教養アップでき、飽きずに学べる工夫が満載です。 薬膳用語には読み慣れない言葉も多いかと思いますが、フリガナつきなのでストレスなく読み進められます。



その日に使える!便利な薬膳レシピ集


講座のDVDで紹介している薬膳料理のレシピを解説したレシピ集は、キッチンに置いておけばいつでも手軽に和漢膳料理が作れます。どのお料理もオールカラーで分かりやすいのも嬉しいポイント!薬膳料理で使うさまざまな生薬を写真入りで紹介。さらには、効果や効能も詳しく解説しています。
⇒薬膳レシピ集で扱っている調理例を一部ご紹介! 和食・洋食・スイーツなどに広がる和漢膳の料理をご覧ください


まるで直接習っているかのようにわかりやすい!
多くの講演でも活躍する板倉先生ならではのDVD


dvd
より楽しく、より理解を深めることができるように用意されているのが、板倉先生自らが出演するDVD。料理番組を見ているような気軽さで、冷え性、ダイエットなど症状別に効果のある食材知識や、和漢膳レシピの調理法が身につけられます。

あなたが薬膳知識を的確に身につけられるよう、親切で丁寧な
個別添削指導が受けられます。

「自宅でテキストやDVDで楽しく受講しているけれど、身についているのかな・・・」そんな心配はいりません。カリキュラムの途中には、あなたの理解を確かめるための課題を用意しています。テキストの内容に沿って取り組んでいただくと、専任講師が丁寧にチェックして、より理解を深められるためのアドバイスを添えてお返しします。さらに、受講中にわからないことがあった時にも、いつでもご質問いただけますので、あなたのペースを崩すことなく進められます。

柴本さん

柴本 和佳奈さん(ヨガインストラクター/パン教室主催)

薬膳や野菜で様々な体質を改善できることを学ぶことができて楽しかった!

私はセミベジタリアンで、ヨガのインストラクターをしているのですが、野菜の効用の知識を磨きたいと思いました。また、お料理教室を通して、その知識を多くの人とシェアしたいと思い、受講しました。

教材はとても分かりやすく、薬膳や野菜で様々な体質を改善できることを学べて、すごく楽しかったです。


今後は一人一人の体質をヒアリングし、その人に合った野菜のレシピをカスタマイズするお料理教室を展開していく予定です。お料理教室にヨガをプラスして、体と心のバランスを整えるようなレッスンも始めていきたいと思います。

幸福は口福から! おいしく実践できる薬膳講座をお届けしています
お申込みは今すぐどうぞ

学び応援キャンペーン

1万円キャッシュバックキャンペーン実施中
今、本講座に入会された方には講座修了後に申請できる、1万円キャッシュバック特典が適用されます!
※他の特典やキャンペーンとは併用できません。


*専用のクーポンコードやエントリーは不要です。期間中の新規申し込みが対象になります。
*受講料を一度納入いただき、学習カリキュラムを修了、資格の取得申請をすることが支給条件となります。
*該当者には学習用教材に特別奨励金申請書が同封されます。




受講を申込む