ペン習字・ボールペン字講座|日ペン|2023年向け通信制カリキュラム
  • ペン習字・ボールペン字講座|日ペン|2023年向け通信制カリキュラム

    ペン習字・ボールペン字講座|日ペン|2023年向け通信制カリキュラム

    • icon_hit_item.png
    • icon_emana.png
    [商品コード:A010000]

    6日間で効果を実感できる!ボールペン習字講座なら最短距離であなたのペン字がキレイになります! 最終更新日:2023/12/4

    ペン習字・ボールペン字講座|日ペン|2023年向け通信制カリキュラム の商品説明

    [商品コード:A010000]

    キャンペーン実施中

    秋の学び応援キャンペーン
    今、ボールペン習字講座に入会された方には講座修了後(且つ受講料完納後)に申請できる、1万円キャッシュバック特典が適用されます!
    ※当社が案内してる他の特典やキャンペーンとは併用できません。
    *2023年12月26日申込締め切りです。

    *専用のクーポンコードやエントリーは不要です。期間中の新規申し込みが対象になります。
    *受講料を一度納入いただき、学習カリキュラムを修了してからの支給となります。
    返品OK

    始めて6日間で効果を実感!
    ボールペン習字講座なら最短距離で
    あなたのペン字がキレイになります!

    講座名 日ペンのボールペン習字講座
    学習サポート期間 12ヵ月
    受講金額 29,800円
    実用賞状書士養成講座

    「字がキレイになりたい…。」
    その想い叶えます。今から90年以上も昔の1932年に、がくぶんはボールペン字の通信講座をスタートさせました。一人ひとりに合わせて確実に上達してもらうことを心がけて、これまで100万人を超える方に、実用的な美しい文字を書くコツを伝授。その指導経験や受講生からの声を活かして、あなたに合わせた最短ルートでの上達をしっかり後押しします!

    ボールペン習字講座を受講すれば

    いつごろ本当に上達できるの?効果が気になる方はこちらをご覧下さい

    日ペンのボールペン習字講座が、NHK「ニュース シブ5時」や TBS系列「新・情報7daysニュースキャスター」、読売新聞などで 取り上げられました。左利きコースの開講をはじめ、その取り組みや充実した内容に注目が集まっています!



    学びやすさも上達スピードもぐんとアップ

    ペン字指導90年以上の確かな指導力で
    あなたを上達に導くのが日本ペン習字研究会

    美しい文字を知ってほしい!その想いと実現の喜びを全国に広めています

    ペン字指導の日本ペン習字研究会

    ”日ペン”の愛称でペン字教育界をリードし続け、これまでに100万人以上の指導実績を持つのが日本ペン習字研究会。その指導ノウハウは2000社近い企業で研修に採用されるなど社会的にも評価を受けています。

    日本ペン習字研究会についてはこちら

    通信・スクールでの指導経験が豊富な一流師範があなたをサポート

    田中 鳴舟(たなか めいしゅう)先生 プロフィール

    日本ペン習字研究会会長。昭和40年に日本ペン習字研究会入会し、同48年に師範となる。文部省認定ペン字検定・書道検定1級合格。現在は文部科学省後援書写技能検定審査委員も務める。主な著書「筆順付きペン字三体字典」、「いつのまにか字が上手くなる本」、「字が見違えるほどうまくなる!」など。教員経験もあり、字の美しさのみならずわかりやすい解説でも高い評価を得ている。

    村松先生直筆の手書きメッセージ

    日ペンの美子ちゃんもあなたのペン習字を応援します

    日ペンの美子ちゃんもあなたのペン習字を応援

    “雑誌の裏表紙などでおなじみの人気キャラクター「日ペンの美子ちゃん」はボールペン習字講座のマスコットキャラクターです。元気いっぱいな美子ちゃんもあなたの上達を応援しています!

    あなたは何代目美子ちゃんを覚えてる?

    1代目 矢吹れいこ 2代目 森里真美 3代目 まつもとみな 4代目 ひろかずみ 5代目 梅村ひろみ 6代目 服部昇大

    日ペンの美子ちゃん

    ペン習字・ボールペン習字講座の見本/手本例

    ペン習字見本1 七夕の短冊
    季節のイベントも楽しくなります

    ペン習字見本2 大切な方への手紙やメッセージ
    丁寧な文字で真心の伝わるメッセージ

    ペン習字見本例3 履歴書
    美しい文字は履歴書の印象もアップ!

    あなたの文字がみるみるキレイに変わります

    日ペンのボールペン習字講座 教材一覧

    教材
    • テキスト全7巻
    • スタディガイド
    • 成績カード
    • ソフト下敷き
    • トレーニングブック2冊
    • DVD1枚(インターネット視聴可)
    • 添削課題提出用紙集
    • 課題提出用封筒
    • 硬筆新字典
    • 別冊 筆ペンの書き方
    教材の「ここ」がこだわり!
    こだわり1

    無理のない1日20分のお手軽レッスン

    こだわり2

    あなた専用のお名前・ご住所お手本で良く書く字を徹底的に上達

    こだわり3

    日ペンだから用意できる、言葉の成り立ちに沿った最高師範の美しいお手本

    日ペンのボールペン習字講座が選ばれる6つの理由

    1ペン字指導90年!日ペンの人気通信講座です
    ボールペン習字の特長1

    通信教育95年の実績を持つがくぶんが1932年にペン字教育を全国に広めようと立ち上げた通信講座です!誰でも同じように質の高い通信教育が受けられる講座として、100万人以上が受講した人気講座です。全国の教室での指導経験や生徒の声を随時取り入れることで、さらに早く、確実に上達できるカリキュラムへとブラッシュアップしています。

    2始めて6日間で効果を実感できます
    ボールペン習字の特長2

    本講座でははじめの1週間でひらがなが上達できるようになっているので、早い方なら6日で“字がうまくなった“と効果を実感できます。さらにあなたのお名前とご住所を上手に書けるように、お手本つきでしっかりお教えいたします。

    3見ているだけでも上達できる工夫が満載
    ボールペン習字の特長3

    テキストをはじめとした教材にも工夫がしっかり詰まっていますので、あなたが書いた字や、お手本の字のバランスが一目でわかり、見ているだけでもあなたの上達が早まります。

    4優しく丁寧なアドバイスで確実に上手になります
    ボールペン習字の特長4

    がくぶんの講座が書籍や練習帳と一番違うのは、ペン字指導に実績ある一流の先生から直接課題指導が受けられることです。長年の指導経験をもとに、あなたに合った上達方法をお伝えします。

    5優しく丁寧なアドバイスで確実に上手になります
    ボールペン習字の特長5

    コンピューター全盛と言われるビジネスの場でも、手書き文字の価値はむしろ高まっています。履歴書が手書きで丁寧に書かれていると好印象で、就職・転職にも有利に働きます。 また、本講座は文部科学省後援の硬筆書写検定をはじめ、教室を開く時に役立つ資格の取得が目指せます!

    6優しく丁寧なアドバイスで確実に上手になります
    ボールペン習字の特長6

    日ペンでは各地で行われるスクーリングや、投稿作品で腕試しができる会報誌の発行、そして全国規模の展覧会を開催しています。栄誉ある賞の受賞を目指したり、同じ楽しみをもつ仲間と交流するなど、ペン字を楽しめる生活があなたを待っています。

    日ペンならココで差がつく

    見るだけでも美文字の感覚がわかります

    ひらがな・カタカナ・漢字と形はいろいろですが、日ペンはあらゆる文字に共通する美文字のポイントを「ゴールデンルール」としてあなたに伝授!DVDを見ながらイメージするだけでも自然と上達できてしまいます!

    気になる講座内容についてもっと知りたい

    4つのステップで確実にペン習字のスキルアップ

    1週間目

    1週間目の効果

    文章の70%をしめると言われるひらがながすぐに上達するので、字がきれいになったという実感が沸きます。

    1ヵ月目

    1ヵ月目の効果

    一番書くことが多いと思われる、あなたのお名前やご住所は特に上手に書けるといいですよね。あなた専用に書かれた師範の手書きお手本は講座修了後も役立つこと間違いなしです。

    2~4ヵ月目

    2~4ヵ月目の効果

    公的な書類やフォーマルシーンで書くことが多い漢字。字を書く時の基本をさらに磨きつつ、上級間の漂う行書もできるように。

    5~6ヵ月目

    5~6ヵ月目の効果

    手紙やハガキを書く時の字の位置やバランス、さらに教養を感じられる季節の言葉遣いなどもレベルアップ!

    あわせて読みたいペン字講座コラム(サイト内関連リンク)

    日ペンの師範による課題指導

    あなた専用の個人指導で周囲を気にせず上達

    師範によるペン字の添削指導

    本講座では今まで多くのペン字指導の実績を持つ、日ペンの一流講師が個別指導いたします。あなたが取り組んだ課題の文字を、講師が1字1字ていねいにチェックします。そして綺麗なお手本を書き加えたり、あなたの文字の上達方法をわかりやすくアドバイスしてくれます。受講生ひとりひとりのレベルに合わせた個人指導で、みるみる実力がついていくのを実感していただけます。

    資格取得にも対応した
    カリキュラムです

    硬筆書写検定やペン字教室開設資格が取れる

    スタッフも硬筆書写検定に合格

    「文字を美しく書けること」で様々な資格が取得できます。資格はあなたの努力やスキルを客観的に証明してくれたるだけでなく、頑張った証として自信にもつながります。また、ペン字教室を開いて、正しい文字の書き方を子どもに伝えたいという方のため、日ペンならではのバックアップが用意されています。

    日ペンの講座は硬筆書写検定1級にも多数の合格者を輩出。さらに日ペンが認定する「硬筆書道教師」と「教室書道師範」の資格取得も目指せます!

    硬筆書写検定(ペン字検定)の詳細を見る

    「私たちこうやって学びました!」先輩受講生からのメッセージ (最終更新 2023年10月)

    桜井さん
    桜井 真理子さん
    手書きの年賀状でほめられました

    受講のきっかけ
    身内の介護での申請書類など人前で文字を書く機会が増え、悪筆で恥ずかしい思いをしていましたが、「これではいけない」と考え一念発起して受講しました。
    受講中の感想
    一番ありがたかったのは、先生に質問ができ、直筆で返答がいただけることです。先生の流れるようなお手本と詳しいお返事、励ましのお言葉は学習意欲につながりました。また、テキスト一冊ずつがそれほど量が多くなく飽きないながらも、内容は濃く、書き方のポイントや留意点など、よくわかるように作られていたと思います。
    手書きの年賀状でほめられました
    添削用紙は毎回真っ赤になってしまいましたが、受講中に硬筆書写検定にも合格でき、先生のご指導には感謝しています。 手紙は苦手でしたが字と共に気持ちも変わり、今年の年賀状は手書きにしたところ、 皆から「字がきれいになった」と褒められました。 今後は絵手紙を楽しみつつ、ゆくゆくは人に教えられるようになりたいと思っています。
    受講者の体験談
    谷田川 恵美さん
    パソコンに頼らず手書きを心がけています

    受講のきっかけ/感想
    子どもの成長とともに字を書く場面が増えて受講をしたところ、家族から”幼稚園の手帳の文字がきれいになった”と言われるようになりました。
    飯岡 京子さん
    飯岡 京子さん
    楷書・行書を区別して書けるようになり、務め先で信頼を獲得
    受講のきっかけ/感想
    くせ字を直すことにより勤務先での個人的な信頼性を確保したい、また「ペンの光」(ペン習字上達のための専門誌)を継続購読して硬筆書写のスキルアップを図りたいと思って受講しました。
    テキストの内容について
    基本編のテキスト構成は文章の大半を占めるひらがなからと、重要な順から学べるところがよかったです。楷書編のポイント・アドバイスも、短時間で効率よく美しく書けるようまとめてくださっていて、書店に並んでいる本にはない魅力を感じました。
    手紙の書き方では誤解しやすい箇所がまとめられていました。贈呈された「硬筆新字典」も、意外な筆順が記載されていて役に立っています。数字や英字についてのトレーニングブックもあってもいいと思いました。
    勉強のタイミング
    勤務後や休日が主な学習時間でした。直接テキストに記入すると1日30分、他にトレーニングブックの追加時間がかかりました。学習時間の確保のため、食事調理の時間帯に洗濯物をまとめて行うといった工夫をするようにもなりました。
    受講後の感想
    小学校や中学校の先生から以前注意を受けたくせ字の箇所を添削指導で指摘され、正しく書けるよう復習することができました。個々の学習の進み具合に対して連携や成績管理がしっかりしていると思いました。今では、勤務先で記入する重要書類に対して楷書・行書を区別して記入できるようになりました。速書きに対して行書での氏名記入が可能になり、サインに信頼性を発揮しています。

    ボールペン習字講座 よくある質問

    ひどいくせ字なのですが、今から上手になれるでしょうか?
    ペン字指導に90年の歴史を持った日ペンが、しっかりとご指導いたします。これまで100万人以上の方にペン習字を教えてきたなかには、同じようにくせ字にお困りの方もたくさんいらっしゃいました。
    その経験をもとに、あなたにとって上達しやすい道すじでご指導させていただきます。あなたの書いた文字を、日ペンの師範の先生が一字一字ていねいにチェックしてアドバイスしますので、みるみる実力がついていくのを実感いただけます。
    どれくらいで効果を感じられますか?
    約30%の方が「名前の練習を始めた時すぐに」と回答されました。練習開始後すぐにでも、上達を実感いただけています。日ごろ一番書くことが多い名前が上手に書ければ、効果も実感しやすく、やる気も倍増しますね。
    上手な人の書き方って何が違うんでしょう?
    講座ではボールペンを使ったボールペン字を中心に練習していきますが、日ペンの長い指導実績のなかでは万年筆やつけペンの上達方法もサポートしてきました。さらに、ちょっとレベルが高いかな、と思われがちな筆ペンも別冊付録の「筆ペンの書き方」で気負わず書けるようになります。生涯感じられる美文字の価値をお届けできればと思います。

    ボールペン習字講座で習うメリットをもっと教えてください
    日ペンは通信講座だけでなく、全国の教室やスクーリング等も 含めて100万人以上の方にペン習字の指導をさせていただきました。その経験を活用することで、人それぞれの特徴やクセに合った無理なく早い上達方法でアドバイスすることができます。また、普段何気なく書くことの多い字ですから、見慣れてしまった自分の目ではなく周囲から指摘されて初めて気がつく、ということが数多くあります。日ペンのお手本を目印に練習し、添削指導を受けることで上達スピードは格段にアップさせることができます。
    どんな方が受講していますか?
    昨年は、10代の方からご高齢の方まで幅広くご受講いただきました。手紙を書いたり、書類を書いたり、行事で自分の名前を記帳したりと字を書くシーンは実は多いもの。あなたが「字を上手に書きたい」と思った今こそ、受講に最適なタイミングです。
    練習時間を確保できるかどうか心配です・・・
    ひと足先に講座を修了した方にアンケートしたところ、家事の合間や仕事の休み時間、寝る前の時間などに進める方が多かった他、今話題の「朝活」として取り組んだ方も。日ペンのボールペン習字講座は20分でも十分上達していけるので、少しづつでも続けていくと生活にリズムが出て、字を書くことが気分転換にもなります。
    子どもでもできる内容ですか?
    もちろん、お役立ていただけます。テキスト2から漢字が出てまいりますが、小学校で習う常用漢字を中心に「誰にでもわかりやすく」を心がけて内容を構成しておりますので、小学生・中学生の方にもご受講いただいております。また、テキストは2ページごとに「〇日目」という目安のスケジュールを割り振ってますので、保護者さまとお子さまとで「今日はここまで進めよう」と進み具合を把握しやすくなっており、安心してご利用いただけます。
    受講をする際の筆記用具の指定はありますか?
    お好みの筆記具をお使いいただけます。最も身近な筆記具のひとつといえるボールペンを用いて映像の収録も行っておりますが、筆記具ごとの特徴よりも美しい字の形とそのポイントなどを身につけていただくことを重視しております。お気に入りの万年筆を使ったり、お子さまや学生さまの場合には鉛筆を使っても練習いただけます。ボールペンを使った練習をお勧めする場合もございますので、その点はご了承ください。)
    課題以外に気になる質問がある場合はどうなりますか?
    ボールペン習字講座では教材に専用の質問用紙をセットしております。受講生の場合はそちらに記入して郵送いただくか、eメールで質問文をお送りください。
    課題の進め方はどうなっていますか?
    テキストを順番に進めていただくと、途中に「ここまできたら〇回目の添削課題を提出しましょう」という案内がございます。それにならって、1番目の課題から順番にお取組みください。本講座はひらがな・カタカナ→楷書の漢字といったように、順番に進めることで無理なくレベルアップしていけるようにカリキュラムを組んでいます。また、課題ごとに講師が上達のポイントやアドバイスを添えて講評します。できるだけ早く返送するよう努めますので、講評を確認してから次の課題に取り組んでいただくことが効果的です。
    自分の名前・住所以外は添削できますか?
    お名前やご住所の添削課題と師範直筆のお手本は、受講時の名義や教材お届け先とは別でも大丈夫です。受講生様にお書きいただいたもの参考に書かせていただきます。例えば、転居を予定されている場合などございましたら、それに合わせてお書きいただくことができます。



    習い事への不安ありませんか?

    • 習いたくても通学する時間がない
    • このご時世、対面での習い事はちょっと…
    • 独学だと孤独でモチベーションが上がらない

    \そんな方におススメしたいのが日ペンのボールペン習字講座/

    • 自宅やご自身の好きな場所で学べるから時間を無駄にせず効率よくスキルアップ。
    • コロナ禍でも自宅で学べるから安心安全。
    • 先生からの丁寧な添削は学びの励みに。さらに人から評価されることで頑張るモチベーションに!

    事実 90%以上の方が
    丁寧な添削に満足と回答されています!

    丁寧な添削指導で90%以上の受講生が満足と回答
    がくぶんスタッフのひとことメモ
    ボールペン字・ペン習字講座はがくぶんの通信講座の中でも断トツのロングセラー講座!キレイな文字は誰にとっても永遠の憧れですよね。日ぺんの指導実績は何と90年以上にもわたります。その経験をもとに、あなたのクセや特徴に合わせた伸ばし方ができるのが、短期間で上達できるヒミツなんです。ボールペン習字講座の詳しい資料は無料です!

    月々1,900円であなたの字がみるみる美文字に

    講座名 日ペンのボールペン習字講座
    学習サポート期間 12ヶ月
    課題指導回数 12回
    受講金額 29,800円(税込み・送料は当方負担です)
    分割払い例 43,191円
    32,586円 初回2,186円+(月1,900円×16回)
    *他の分割回数も選べます
    お支払い方法 後払い振込(一括/分割)・クレジットカード・代金引換(手数料無料)

    左利きの方はこちら!
    より練習しやすい専用テキストで
    お届けします

    左利き用ボールペン習字テキスト

    字を書くときにお手本が隠れない!
    受講生や左利きの方の声から誕生しました!

    • ※テキスト、別冊付録、トレーニングブック、ウォーミングアップシートが左利き用となっている以外は、共通した内容となります。
    • ※受講料、お支払い方法なども共通です。

    ページ制作・監修 創業100周年の信頼と実績
    通信教育のがくぶん



    がくぶんは2024年に創業100周年を迎え、特に通信制のメリットを活かした学びの機会をお届けしています。講師も各分野の専門家がそろっており教育に必要な信頼性の高い内容が評価されています。

    がくぶんの通信講座では、自分のペースに合わせて学ぶことができ、ビジネスや家庭の時間との両立が可能で、多忙な現代人がスキルアップや資格取得をするのに最適な環境を提供しています。

    お電話でのお問い合わせ

    受付時間:9時~21時

    アクセス

    〒162-0042 東京都新宿区早稲田町5番地4号
    もうすぐ100年 通信教育・通信講座のがくぶん

    がくぶんオンラインショップ がくぶんオンラインショップ
    がくぶんとSDGs がくぶんとSDGs