和食にすと養成講座
[商品コード:C370000]
和食文化を守り、次世代に伝える
「和食にすと」が、いま求められています!
<世界が注目する日本の食文化>
和食:日本人の伝統的な食文化」がユネスコ無形文化遺産に登録されました。今では日本の食は世界から人気を集めていて、海外を対象としたアンケート調査でも好きな海外料理の1位に日本料理が選ばれています。

*ジェトロ(日本貿易振興機構)「日本食品に対する海外消費者調査」
和食にすと養成講座 の商品説明
[商品コード:C370000]
和食文化を守り、次世代に伝える
「和食にすと」が、いま求められています!
<世界が注目する日本の食文化>
和食:日本人の伝統的な食文化」がユネスコ無形文化遺産に登録されました。今では日本の食は世界から人気を集めていて、海外を対象としたアンケート調査でも好きな海外料理の1位に日本料理が選ばれています。

*ジェトロ(日本貿易振興機構)「日本食品に対する海外消費者調査」
<和食文化は危機的状況!?>
日本の食文化が世界に知られているのとは反対に、昨今の日本の食事情はどうでしょう。肉類や油脂の消費量が増加し、栄養バランスの崩れは生活習慣病の原因となっています。加えて、年中行事に合わせて家族や地域で食を共にする機会も減少するなど、肝心の日本国内では和食文化が危機的な状況を迎えています。実は、前述のユネスコ無形文化遺産についても文化的として日本人が誇れるものである一方で、申請そのものが日本国民に対して、もう一度日本食文化を考え直してほしいというメッセージだったという面もあるのです。
<日本人として知っておきたい和食のこと>
これまで、豊かな自然のもとで培われてきた伝統的な和食の知恵や工夫を、次の世代に伝えていくことは、私達の大きな役割だといえます。そこで、がくぶんでは日本人として知っておきたい和食の知識を学び、そして伝えていける「和食にすと」を育てる通信講座を開講しました。本講座で和食の魅力を再発見することで、あなたも和食文化を多くの人に伝えていける「和食にすと」として活躍できます。