富士山学レンジャー ≪通信教育・通信講座のがくぶん≫
[商品コード:C380000]
富士山学レンジャーになれる!
ここでしか知りえない富士山の本当の姿がわかります!
世界文化遺産に登録されたのも記憶に新しい富士山は、今や日本だけでなく世界の宝としても認識されつつあります。その富士山の文化や歴史、自然科学などの知識を知りつつ、環境問題をはじめとした私達が取り組むべき課題など富士山の光も闇もあますとこなく触れています。富士山の本当の姿を知って、楽しみ方や問題を伝えられる富士山学レンジャーが目指せます。
富士山学レンジャー ≪通信教育・通信講座のがくぶん≫ の商品説明
[商品コード:C380000]
富士山学レンジャーになれる!
ここでしか知りえない富士山の本当の姿がわかります!
世界文化遺産に登録されたのも記憶に新しい富士山は、今や日本だけでなく世界の宝としても認識されつつあります。その富士山の文化や歴史、自然科学などの知識を知りつつ、環境問題をはじめとした私達が取り組むべき課題など富士山の光も闇もあますとこなく触れています。富士山の本当の姿を知って、楽しみ方や問題を伝えられる富士山学レンジャーが目指せます。
例えば知ってる?富士山のこんな話
山梨県でも静岡県でもない!?
富士山の頂上っていったい誰のもの?
実は、山梨・静岡両県の主張が対立した過去から、県境と市町村境界は未確定のままです。さらに驚くことに、富士山の八合目以上の土地すべては、浅間神社の総本社である「富士山本宮浅間大社」の私有地!これは1974年の最高裁の判断によるものだそうです。
世界遺産でもある日本のシンボルを守るために
美しい自然や、豊富な湧水など魅力あふれる富士山が2013年に世界文化遺産として登録されたのは記憶に新しいところですが、その一方で環境面や登山者の危機管理面など様々な課題があり、深刻さを増していることも事実です。
そこで、富士山の「光と影」を学ぶ富士山学を提唱する富士山の専門家・渡辺豊博先生を講師として、富士山の環境再生活動などに貢献する富士山学レンジャーを養成する本講座を立ち上げることといたしました。
2月中旬ごろより、詳しい講座の案内書をお届けいたします。案内書の予約申し込みをお待ちしています。