学びで発見、感動を。
学ぶことは人を元気にする。そう思いませんか。
努力して憧れていたことができるようになったり、
未知の世界に挑戦して人生が一変したり、
身につけた技能が誰かの役に立ったり。
私たちがくぶんが、95年以上お届けし続けているのは、
そんな、心を元気にする学びです。
豊富な物に囲まれながら、どこか満たされない時代。
新しい発見や感動で心を満たす、学びこそが、
人に希望と自信をあたえてくれる。
私たちはそう信じています。
一人ひとりの人生に、学びで発見、感動を。
これからも、がくぶんはよりよい人生の力になる
通信講座を提供してまいります。
社名 |
株式会社 学文社 |
本社所在地 |
〒162‐8717 東京都新宿区早稲田町5番地4号 地図 |
本部教室所在地 |
〒162‐8717 東京都新宿区早稲田町5番地4号 2F |
創立 |
昭和35年7月 |
資本金 |
4,000万円 |
年商 |
32億円(平成29年) |
代表者 |
三ツ井 清貴(役職:代表取締役) |
従業員数 |
50名 |
取引銀行 |
みずほ銀行飯田橋支店
三井住友銀行神保町支店
三菱UFJ銀行高田馬場支社
りそな銀行 早稲田支店
|
関連会社 |
株式会社 ジェイ・シー・シー 株式会社 日本職能開発振興会 |
加盟団体 |
公益社団法人 日本通信販売協会 会員 公益社団法人 全日本ゴルフ練習場連盟(JGRA)関東支部 会員 |
「学文社」の母体となった“井上通信英語学校”の創立は大正13(1924)年。昭和初期には日本ペン習字研究会(昭和7年)、日本書道学院(同10年)を発足させて「株式会社学文社」の基盤を築き上げ、資格や特技、趣味、教養・・・と、幅広い分野での通信教育を展開。通信 教育という手段によって社会人の教養を深め、趣味を広め、技能を高め、文部科学省の推奨する生涯学習を実践することで広く社会に貢献することを目的に活動しています。豊富な講座と充実したシステム、確かな実績と伝統で、全国300万人の受講生の方々の期待に応えてきました。